2018年1月〜6月の登壇資料をまとめます(全7回)。
自分で主催しているBPStudyのLT大会にエントリーし、場数を踏むことができたのは収穫でした。
オンラインPython学習サービスPyQの価格決め
BPStudy#125(2018年1月30日)
PyQのサービスリリース時、価格を決める必要がありました。価格決めは製品の重要事項です。そこでチームで読書会を開催し、価格についての知識を学習したあとに価格を決定しました。その時の読書会の手法や書籍、検討した内容などを紹介しました。
良いルール・悪いルール
BPStudy#126(2018年2月28日)
組織では、多種多様な人たちが仕事をします。多様な個人それぞれが気持ちよく働き、価値を創り出すためには、ルールが必要になります。これからの時代の組織がルールをつくるときの考え方を説明しました。
松坂大輔物語
Baseball Play Study 2018 春 NPB開幕スペシャル(2018年3月29日)
2015年に日本球界に復帰するも2017年までの3年間で1試合登板(1イニング5失点)に終わった平成の怪物、松坂大輔。その後2018年に中日ドラゴンズに入団。平成の怪物も平成の終焉とともに引退してしまうのか。プロ野球開幕前日に松坂大輔の復活物語について話しました。
IT勉強会支援プラットフォームconnpassからみた IoT
IoT ALGYAN3周年「IoT祭り2018」(2018年4月7日)
時代を変える技術として注目を集めるIoT。connpass上でも盛んにIoTの勉強会が開かれています。IT勉強会支援のプラットフォーマーの立場から、IoTの勉強会の開催状況、盛り上がりについて説明しました。
匠Methodを学んで私のここが変わった
BPStudy#129(2018年5月30日)
私は2013年から本格的に匠Methodを学び、connpassやPyQなどの製品開発、そして自分のキャリアデザインなどに活用しています。匠Methodを活用してどのように自分が変わったか、どのような成果が出たかを説明しました。
匠Methodをサポートする事業開発に役立つ書籍たちを紹介します
匠塾大LT大会(2018年6月14日)
人の思考はすべてインプット→処理(思考)→アウトプットという仕組みで成り立っています。このことから良いアウトプットの元になるのはインプットであることが分かります。
匠Methodを使った製品開発で良いアウトプットをために役立った書籍を紹介しました。
カイゼン・ジャーニーとお金のおいしい関係
BPStudy#130(2018年6月21日)
書籍カイゼン・ジャーニーで貫かれている考えは「越境」です。「越境」にも種類があります。仕事における「越境」の3パターンを説明しました。
※2017年の発表まとめはこちらです。