9月25日(金)にBPStudy#25が開催されました。
勉強会に80名、懇親会32名の方に出席いただきました。誠にありがとうございます!
テーマは「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」でした。
過去最多の80人が集まる中、充実し、熱気溢れる雰囲気の中、 勉強会は進みました。
話の中心は、MySQLを用いて、スケールアウトできる大規模分散データベースを構築する目的で開発されたincline、Pacificという奥一穂さんが現在開発・研究されているライブラリが主題でした。
Inclineは、ノード間のデータ同期の役割を果たします(MySQLのトリガでキューテーブルに格納する。その後各データベースにデータを伝播する)。Pacificは、RDBMSのレンジベースのShard(かけらという意味)構築のためのユーティリティです。
Incline&Pacificは、レンジベースの分散データベースの基盤にMySQLを使います。そのため、データ操作にSQLを使用することができるので、既存のSQLスキル、DB知識を最大限に生かしながら、分散データベースを構築することができます。つまり、分散システムとRDBのいいとこどりということです。
当日の詳しい内容につきましては、以下の奥一穂さんのブログに掲載されているプレゼン資料、UStream、参加者の方々のまとめをご参照ください。
内容もさることながら、奥一穂さんの超高速なタイピングで打ち込まれるコマンドが、主席者の感嘆を呼び、ライブ感を高めていましたのが印象的でした。そうやって、聴いている人たちをひきつけるという技術プレゼンスキルもあるのですね! ※上級者に限る
MC本人によるまとめ
「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ (BPStudy#25発表資料)」 Kazuho@Cybozu Labs
技術評論社高橋さんによるUST中継
(今回は25回目にして初めてUStream中継が実現しました。技術評論社の高橋様に深く感謝いたします。)
BPStudy #25 雑メモ すぎゃーんメモ
BPStudy#25「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」 Twitter・ハッシュタグbpstudyのまとめ 文殊堂
BPStudy#25に参加してきた Go for it!
bpstudy#25に参加しました netmark.jp
BPStudy#25に参加してきた かたるほどでもない技術系ブログ
今年の目標101エントリーまであと49