10月2日(金)にappengine java night#1に参加しました。会場は、渋谷のセルリアンタワー内にある、日本Google社。私自身、Google社に入るのは初めてだったので、その点でも、興味津々の参加でした。
まず第一部はid:higayasuoさんの「JDOのはまりどころ」でした。
発表は、プレゼンスライドを用意しない独特のスタンス。エンティティグループ、トランザクション、楽観的排他制御、ローカリティ、パラレルプット、パラレルゲットなどデータストア周りの基本的概念を丹念に基本から説明いただき、かなり理解が深まりました。唯一の資料であった、パフォーマンスデモを発表する時間がなくなるほど、熱い語りでした。(1時間半)。今度BPStudyでも、2時間半枠で、Google App Engineについて熱く語っていただきたいです(TODO:BPStudyのMCをいつかお願いする)
学んだことについては、自分のノートにはメモがあるのですが、codezineの記事などで書けたらと思います。
第二部は、id:shin1ogawaさんによる、「実開発前に知っておきたいLow-level APIと自動テスト」でした。
low-level APIの何がよいのか、JDOを使うべきではない理由、low-level APIの基本などについて説明いただきました。
当日の資料は、shin1ogawaさんが書かれていますのでご参照ください。
「404 shin1のつぶやき ないわー Not Found #appengine java night #1( #ajn1 )に参加した」
懇親会も20人以上が参加されて、大いに盛り上がりました。
Google App Engine Java Nightに参加した感想としては、参加している方々が、Google App Engineに対してとても情熱を持っているので、いろいろ面白い話が聞けるなぁということです。Google App Engine好きにはたまらないイベントになりそうです。今後、常連メンバーとなれたらと思います。
今年の目標101エントリーまであと48