4月11日(土)に浅海智晴さん主催の、edge2.cc (Edge to Cloud Computing)に参加しました。
朝10時に北新宿のあゆた さんに集合。
参加者は、浅海さん、毛利さん、白石さん、熊田さん、ぬまたさん、荒川さん、shohu33、そして自分。
まずは、前回からの成果を各人で発表。
浅海さんはSimpleModelerの開発状況を発表。Google App Engine上で動作するGAE python + dojo2のデモと、GAE上で、アプリケーションをスケールさせるための設計方法について説明されました。
浅海さんは、4月21日に開催されるJJUG Cross Community Conference 2009 <JJUG=Japan Java User Group>にも、スピーカとして登壇され、Agile Modegramming for Gloud というテーマで、SimpleModelerとクラウド技術の連携についての発表をされます。
JJUG CCCでは、浅海さん以外にも、前回のBP StudyでMCを担当いただいた、松尾さんも登壇されるので、本当に行きたかったのですが、客先の勉強会の発表担当になっていて、参加できません。その代わりにその勉強会の資料を一生懸命つくろうと思います。最近、このような外部イベントや勉強会に参加できず、刺激を受けられていないので5月以降参加できるようにしていきたいです。
私は前回からの成果として、4/7に発表されたばかりのGoogle App Engine for Javaについて、自分で動かしてみたことについて以下のようなことを説明しました。
・最初のサーブレットを動かすまで
・GWTオプションはオフにしたほうがよいこと
・SAStrutsを、GAEで動作させようとして試したこと
<javax.annotation.Resourceが、使用制限をされているため、SA Strutsのチュートリアルのサンプルアプリケーションでエラーが出ること(The JRE Class White List に掲載されていない)。ただし、クラスファイルはコンパイルされ、ローカル環境では動作させることはできた。>
午前の最後1時間〜午後18時までは各人の課題に取り組みました。
私は、GAE for Java上でtwitter APIにアクセスするアプリの開発に取り組みました。JDOのAPI仕様に不慣れのため色々試したのでアプリ開発というよりは、APIの動作確認となりました。あと、Java版で、SDK用の管理画面ってみれないのかな?というのが解決できていない疑問です。
今後は、GAEのアプリが完成したら、SimpleModelerと連携して、クラウドアプリケーションのモデリング技法を追求していきたいです。技術を学ぶ際に何か軸があると言うのは、限りのある時間の中でとても効果的で良いなぁと
感じます。5月までになんとかひとつ成果を出したい!
今年の目標101エントリーまであと77