ビープラウド社長のブログ

株式会社ビープラウドの社長が、日々の思いなどを綴っていきます。

ブログ

2012年

2012年の前半にあったことなどを思い出すと、随分過去のように思えるので、長かったと感じますが、その逆に日々はあっというまに過ぎ去るという1年でした。今年は、会社として「Python Professional Programming」を出版することができたのが大きな収穫です…

2010年お世話になりました

2010年もあと3時間を切りました。ビープラウドは、リーマンショックの影響が世の中を覆っている昨年(2009年)の夏に、人材採用を積極的に始めました。その結果、会社メンバーの人数もそれ以前の2倍近くになり、今のオフィスには1月に移転しまし…

Vector 2010年ダウンロード数 年間総合ランキング(for Windows)73位

ソフトウェアダウンロードで有名なVectorの2010年ダウンロード数 年間総合ランキングでうちのtokibitoが2003年につくったソフトの「ファイル破断」が73位にランクしてます!Vector2010年ダウンロード数 年間総合ランキングランキングをみてみると、豪…

java-ja忘年会

12月10日java-ja忘年会に参加。 場所は渋谷の北海道にて。2年連続参加。最初は意識してなかったけど、気づいたら前日のpython忘年会と同じ北海道(前日は品川、java-jaは渋谷)。2日連続北海道だったのは最初に出てきた枝豆とイカで初めて気づく。。java-j…

python忘年会2010.12

12月9日(木)にpython忘年会に参加。昨年と同様、品川の北海道にて。python忘年会は去年も参加して今年で2回目。python Hack-a-thonに行ったときに知り合ったりだとか、BPStudyに来て頂いたりで、顔なじみも大分増えてきた。総勢参加者は50人。一度、ビ…

偉い人

社長や取締役などの経営者のことを世間では「偉い人」ということが多い。私はこれに違和感を感じる。私の考えでは、会社の経営者は会社経営に責任を持つという社会的な「役割」を担っているだけであって、偉いわけではないからである。役割というだけであるなら…

20対80

世の中には多くの会社が存在するが、その中で成功するのはほんの一握りであろう。それを仮に全体の3%とする。「みんながやっているから自分もやる」「他がやっていてるから自分の会社もやってみる」などという横並び意識では、この3%に入ることはできな…

ビープラウドを知っている人がフォローすべき22人

8月に「ビープラウドを知っている人がフォローすべき10人」、9月に「ビープラウドを知っている人がフォローすべき17人」を書きましたが、10月に入り、新しい方たちがビープラウドで仕事をしていただいているので、最新の情報をアップします。フォロ…

Djangoチュートリアル後編(Codezine)

私が執筆した「Djangoチュートリアル後編」が9/9から公開されています。(前編はこちら)Djangoチュートリアル前編・後編を書いた意図としては、3つありました。・Django,pythonをエンタープライズのウェブサービスで適用することのメリットを知ってもらう…

インサイド・アウト

私は人間関係の輪は、インサイド・アウトが大事だと思っています。インサイド・アウトとは、内側から外側にという意味です。まずは自分にとって近い関係を大事に育てる。その信頼関係が築けた時に人間関係は自然に外側に広がる。そのように築けた人間関係に…

森本ひちょり 絵里花

今週の火曜日に、日本ハムファイターズの森本稀哲選手の実家で経営されている焼肉絵里花に行ってきました。 JR日暮里駅から徒歩5〜6分でしょうか。住宅街の中にその店はありました。 階段を上がってドアを開けると、いらっしゃい!の声が。声の方向をみ…

BP Study第11回 場所変更のお知らせ

BP Studyが、満員御礼(24名参加予定)のため、会場を移動します! EBISU303 407会議室http://www.ebis303.com/access_map.html ※無線でインターネット使用可能今まで弊社の会議室ですと17〜19人の参加者で、いっぱいいっぱいの状態でしたが、さらに参…

ブログのねた

今月に入って、やっと2回目のエントリーです。エントリーが少ない月は、仕事がテンパッているときです。少しでも作業を進めようと時間の限り、その作業に手をつける↓ブログは気軽に書けないよなぁという意識から、後回しにする↓だんだんと、体力がなくなり…

渋谷での再会

先ほど渋谷で、福井からやってきたAと飲んできた。Aとは、最初にいた会社で同じ部に配属され、それ以来なんだかんだと、連絡を取り合ってきた。今回は、Aが「Tech-Ed 2007(http://www.microsoft.com/japan/teched/default.mspx )」で発表するため、はるば…

黄金時代を築く

プロ野球で優勝するチームのここ数年の傾向をみると、連続優勝すなわち連覇ということが少なくなってきています。1年優勝するのも大変だと思いますが、連覇、そして黄金時代を築くのはなかなかできるものではないでしょう。黄金時代を築いたチームとしては…

1歳

今日、5月23日で会社が創立1周年を迎えました。創立間もない、どうなるともわからない会社で一緒に働いてくれるメンバー、そして、仕事で関わってくださる多くの方々に感謝します。今、1人で缶ビールを開け、ひっそりと乾杯しています。昨年会社を設立…

ピンチの後に

今週の日曜日に、東京ドームの巨人-中日戦をテレビ観戦。中日の先発投手は今年で24年目、200勝まであと8勝の山本昌。7回まで3対1でリードするも、7回表の攻撃で無死1塁で自ら送りバント失敗のダブルプレー。7回裏、先頭の二岡、次の阿部にも不運…

Codezine「Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門 第4回」

CodezineのXMLDBの連載が公開されました。「Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門 第4回」XMLDBアプリケーションの開発〜JavaAPI,JAXB2.0を活用したWebアプリケーション開発(設計編) http://codezine.jp/a/article/aid/1255.aspx Java/XMLバインディングは、2003年…

プログラミング時に、集中力を高めるために最近試していること

今年の1月から、午後はずっとperlかJavaのプログラミングが主な仕事になっています。純粋に開発者としての仕事をするのは、ここ数年で久々かもしれません。そこで、開発者として、集中力を最大に高まった状態にもっていくためにどのようにしたらよいか、自…

ITアーキテクトの心得とプロジェクト志向

IT Architect Vol10(IDG社)の「技術力を高めるための心得”8か条”」という特集を読みました。この特集は、ただ単に技術力を高めるための心得ではなく、アーキテクトとして技術力を高めるために、日々どのような心得で仕事、ITに対したら良いかという視点で…

XMLDBによるITソリューション

Codezineに今日から記事が公開されています。「Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門 第3回」http://codezine.jp/a/article/aid/1065.aspxWeb2.0をはじめとして、ITシステムが、様々な用途に活用される時代になり、これからもITシステムの活用範囲、活用需要がさ…

技術情報アップ

ビープラウドの企業サイトに資料のページを作成しました。http://www.beproud.jp/data.html 技術情報は、これからサイトに蓄積していく予定です。(現在準備中)アップされている資料は、両方とも勉強会のもので30分〜1時間の時間で、私の考えを発表させて…

Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門 第2回

CodezineのXMLDBの連載の第2回が2月15日から公開されました。「Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門 第2回」http://codezine.jp/a/article/aid/922.aspx第2回は、XQueryの話です。XQueryは、リレーショナルデータベース(RDB)でいうSQLの位置づけ…

目的を確認すること・伝えること

最近、目的を確認することの大事さを再認識しています。・その仕事は、なにを目的としているのか ・その仕事によりどのような効果があるのか ・その資料はどのように使われるのかというのは、目的を確認するということだけで、やらなくても良いことをやらな…

上達のステップ

私の書いた技術記事が翔泳社が運営しているCodezine(コードジン)というサイトに今日から掲載されています。「Cyber Luxeonで学ぶXMLDB入門」 http://codezine.jp/a/article/aid/835.aspx 著者名をみると、WINGSプロジェクト 佐藤治夫(株式会社ビープラウド)…

らっきょうと人間関係

昔から「嫌いな食べ物は?」と聞かれると「らっきょう」と答えていました。味もそうですが、噛んでも噛んでも、奥から味がしみ出てくる感覚が、どうも好きになれなかったのです。でも、3か月ほど前、らっきょうは好きな食べ物に仲間入りしました。どうやっ…