ビープラウド社長のブログ

株式会社ビープラウドの社長が、日々の思いなどを綴っていきます。

BP Study第14回開催報告

10月31日(金)に、第14回BP Studyが開催されました。週末にもかかわらず、26名の方の出席がありました。本当にありがとうございます。

前半は、松風さんの集合知でした。集合知はいまどきのWebエンジニアの多くの人が興味・関心を持っている分野といえるでしょう。それは集合知の技術を活用し、どのような素晴らしいサイトができるだろうかと想像・夢が膨らむからではないかと思います。

発表の前半では、集合知の中でも、K平均クラスタリング、ピアソン相関、K平均法クラスタリングなど、データをクラスタリングするための理論についてまず解説していただきました。そして、後半では、実際にその技術を活用して自分でサイトを開発した経験談を、包み隠さず赤裸々に語ってくれました。あるひとりのIT戦士が、集合知という技術に立ち向かった果敢な姿が凝縮されていて、よい発表でした!

後半は、岡野さんのDjangoの紹介とAdminカスタマイズ。

Django Adminは、一般に管理画面と呼ばれる、データベースのデータをメンテナンスするための機能をプログラミングレスで提供してくれるDjangoの機能です。管理画面は定型的な機能になることが多く、これらの機能をいかに少ない工数で開発するかが、エンジニアにとってこれからさらに問われる時代になるでしょう。

Django Adminは、管理画面などで必要となる機能のほとんどをプログラミングレスで使用できるとはいえ、実際のビジネスの現場では、それ相応のカスタマイズが必要になるときがあります。岡野さんの発表は、そのカスタマイズ方法を簡潔にまとめたまさに玄人うけする内容でした(pythonコミュニティの人たちは密かに湧いていた模様)

発表資料は以下にアップしています。

集合知を使ってWebアプリを途中までつくってみた
Djangoの紹介とAdminカスタマイズ

また当日の内容については、参加いただいたyuroyoroさんがまとめていただいていますので、併せてご覧下さい。ゆろよろ日記  BP Study #14に行ってきた

今年の目標:100エントリーまであと21