ビープラウド社長のブログ

株式会社ビープラウドの社長が、日々の思いなどを綴っていきます。

BPStudy

Python初学者への解説ノウハウ(PyQチーム)〜BPStudy#122 その6

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマ(その1、その2、その3、その4) でした。 第2部は「大人向けプログラミング教育」で、ござ先輩…

ござ先輩の異常なプログラミング教育についてCoderDojo〜BPStudy#122 その5

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマ(その1、その2、その3、その4) でした。 第2部は「大人向けプログラミング教育」で、クオリテ…

子供と親が一緒に楽しみながらプログラミングを学ぶCoderDojo〜BPStudy#122 その4

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマです。 CoderDojoの代表の方々4人にご登壇いただきました。 1番安川さんが塁に出て、2番打者向…

子供と親が一緒に楽しみながらプログラミングを学ぶCoderDojo〜BPStudy#122 その3

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマです。 CoderDojoの代表の方々4人にご登壇いただきました。 1番安川さんが塁に出て、2番打者向…

子供と親が一緒に楽しみながらプログラミングを学ぶCoderDojo〜BPStudy#122 その2

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマです。 CoderDojoの代表の方々4人にご登壇いただきました。 1番安川さんが塁に出て、2番打者は…

子供と親が一緒に楽しみながらプログラミングを学ぶCoderDojo〜BPStudy#122 その1

2017年10月20日にBPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考えるが開催されました。 第1部は「子ども向けプログラミング教育」がテーマです。 CoderDojoの代表の方々4人にご登壇いただきました*1。 1番打者はCoderDojo Japan 代表…

今データサイエンスが必要とされる理由とPythonの役割〜BPStudy#121 その2

2017年9月26日にBPStudy#121が開催されました。 第2部は、辻慎吾さんにお話いただきました(※第1部はこちら)。 資料はこちら(PDFファイル)です。 以下は私のまとめです。 データサイエンスについて データサイエンスとは WikiPadiaによると、"data-driven sci…

If文から機械学習への道〜BPStudy#121 その1

2017年9月26日にBPStudy#121が開催されました。 第1部は、サイボウズ・ラボの西尾泰和さん*1にお話いただきました。 資料は以下です。 If文から機械学習への道 from nishio if文から機械学習へ 機械学習は、日頃のプログラミングから遠く感じるが、実は身近…

技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと:ビープラウド佐藤治夫〜BPStudy#120 その2

BPStudy#120の第2部は、主催の私が担当させていただきました*1。 会社としては道半ばですが、11年と少しの会社経営の中で起きたエピソードと、そこから学んだことをテーマにしました。 資料は以下です。 技術者の自分が11年間会社を経営して学んだ7つのこと…

受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング:ヴェルク田向さん〜BPStudy#120 その1

2017年8月31日にBPStudy#120が開催されました。 2007年9月に第1回を開催し、毎月1回のペースで開催してきていますので、丸10年の節目となる開催です。 第1部は株式会社ヴェルク代表取締役社長の田向さんに発表頂きました。 ヴェルクさんは、受託開発とサー…

BPStudy2011 振り返り

今年も12か月BPStudyを開催することが出来た。年の終わりも近づいているので1年間のテーマを振り返ってみる。開催が危ぶまれたこともあったが、皆様のご協力で無事12か月連続で開催することが出来た。また開催するだけではなく、毎回質の高い開催にでき…

技術と人、人と人がつながる場所を作りたい

ITMediaさまに、BPStudyの取り組みについて記事を掲載いただいた。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/15/news007.htmlちょうど50回目の開催時にITMedia鈴木さんが参加していて、その時の内容を記事にして頂けたのである。記事にあるとおり…

BPStudy#52 すごい会議まとめ

12月16日に開催されたBPStudy#52 の第一部 プロジェクトをパワフルに前進させる「すごい会議」の進め方 のまとめ。■会議の雰囲気 会議の雰囲気はパフォーマンスに影響する。雰囲気は全員で作るもの■会議への参加意識 会議の成果に一番影響を与えるのは『…

BPStudy#52 すごい会議

12月16日にBPStudy#52 が開催された。今年もいよいよ最後の開催である。テーマは「プロジェクトをパワフルに前進させる「すごい会議」の進め方」である。発表者はグッドインパクトの中野さん。中野さんが独立前に所属されていたDeNAで、一緒に仕事をさせて頂…

BPStudy開催のきっかけ

12月21日に、BPStudyも40回の開催を重ねた。BPStudyは、ビープラウドが日本橋(私の家)から移転してきた2007年9月から開催をはじめ、雨のにも風の日も月1回の開催を守ってきた。最初は小さな会議室で内輪だけ開催し、一般公募も大きくはしてい…

BPStudy#40 開催報告

12月21日(火)にBPStudy#40が開催されました。今回は、Google App Engineがメインテーマで、一部、二部はそれぞれ以下の内容でした。一部:ビープラウドの@IanMLewisによる「Google App Engine 1.4.0」概説 資料はこちら二部:@tagomorisさんによる「Go…

BPStudy#39 開催報告

少し前になりますが、11月30日にBPStudy#39 が開催されました。今回は、一部も二部もJavaScriptがテーマ。当日のTweetのまとめはこちらです。第一部は、@yssk22さんによる「node.js入門」資料はこちらです。node.js とは、JavaScriptを用いたNon-blocking…

BPStudy#33のお知らせ

BPStudy#33が5月28日(金)に開催されます。BPStudy#33 http://atnd.org/events/4315懇親会はこちら今回はGoogle App Engineをテーマに開始します。第一部は、appengine ja nightを主催されているスティルハウスの佐藤一憲さん(twitter:kazunori_279)に…

BPStudy#32開催報告

4月23日にBPStudy#32が開催されました。30名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございます!!テーマは以下の通りです。 第1部:@yssk22さんによる「CouchDB再入門 Time to Relax」 第2部:@0xFFさんによる「Chrome拡張とECMAScript5」また、M…

BPStudy#32開催のお知らせ

明日、4月23日(金)にBPStudy#32が開催されます。一部は「CouchDB再入門-time to relax.」で、佐々木 庸平さん(twittrer:@yssk22)にMCをご担当いただきます。システム開発時のDBの選択肢として、MySQLにするか、PostgreSQLにするか、Oracleにするかなど…

BPStudy#31 開催報告

3月26日(金)にBPStudy#31が開催されました。週末にも関わらず、45名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございます!java-jaメンバ&Hudsonコミッタである@cactsmanさんにMCをご担当いただきました。テーマは「継続的インテグレーションツールHu…

BPStudy#30 開催報告

2月26日(金)にBPStudy#30を開催しました。月末&週末にもかかわらず53名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございます。TogetterでBPStudy#30のつぶやき(ハッシュタグ:#bpstudy)をまとめましたのでご参照下さい。 BPStudy#30 まとめ第一部は…

BPStudy#30 のお知らせ

2月26日(金)にBPStudy#30 が開催されます。全体は2部構成です。■1部 MC:渋川よしき(@shibukawa)氏 テーマ:Sphinx Sphinxは、reStructuredTextという形式で書かれた文書を変換し、PDFなどの文書を生成するツールです。Googleも開発でドキュメントを重…

BPStudy#29開催報告

1月29日(金)にBPStudy#29を開催。週末にもかかわらず52名(懇親会28名)に参加いただきました。 発表していただいた和田卓人さん、そして参加いただいた方々、誠にありがとうございました!!! 以下は当日のまとめ。MCはタワーズクエストの和田卓…

BPStudy#29 開催のお知らせ

来年の1月29日(金)にBPStudy#29が開催されます。参加登録はATNDからお願いします。テーマは「テストドリブン開発(TDD)」で、MCはTDDの啓蒙活動をされているタワーズ・クエストの和田卓人さん(id:t-wada)です。テスト駆動開発によって、品質の保持、テス…

BPStudy#28開催報告

12月18日(金)にBPStudy#28が開催されました。週末、そして忘年会シーズン真っ盛りにも関わらず39名の方々にご参加いただきました。誠にありがとうございます。テーマは「java-ja.js」ということで、java-jaの方々でJavaScriptを得意とする方々に発表してい…

BPStudy#28のお知らせ

12月18日(金)にBPStudy#28が開催されます。テーマは「java-ja.js」ということで「java-ja」からスピンアウトした破滅組の方々にJavaScriptについて語っていただきます。MCは以下のお三方です。文殊堂 山城裕 hagino_3000思い返せば、今回MCをつとめて…

BPStudy#27開催報告

11月20日(金)にBPStudy#27が開催されました。今回は29名の方々に参加いただきました。誠にありがとうございます。第1部は、シェイクソウルの深海寛伸(id:d_sea)さんに「Amazon WebServiceにまつわるいろいろ」というテーマでMCをご担当いただきました。資料…

BPStudy#27のお知らせ

11月20日(金)にBPStudy#27が開催されます。第1部は、深海寛信氏(id: d_sea)に、「Amazon Web Servceにまつわるいろいろ」というテーマでMCをご担当いただきます。昨日、「米アマゾンクラウドサービスがアジアに2010年前半にアジア進出」というニュースが…

BPStudy#26 開催報告

10月30日(金)にBPStudy#26が開催されました。週末&月末にも関わらず60名の方々に参加いただきました!!誠にありがとうございます。テーマは、「デザイナ/プログラマの“干渉のない並列作業”を支援するWebフレームワークCaty」で、檜山正幸 氏と鍬田力氏…